ライトショアジギングを始めたいけど、「道具は何を揃えればいいの?」「最初にお金はいくらかかかるの?」など分からないことも沢山あるでしょう。
自分の周りに釣り友がいる場合はいいのですが、そうでない場合は困ってしまいます。
この記事ではライトショアジギングを始める際、最低限必要な道具・装備と初期費用について解説していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
最初に揃えておきたい道具・装備一式
ロッド(竿)
ショアジギングには専用のロッドがあり、長さは「9〜10フィート」、ロッドの硬さは「Mパワー」のものがおすすめ。価格は安いものなら7,000円ほどから、高価なものは5万円前後するものまで様々です。もしシーバスロッドやエギングロッドを持っているのであれば、手持ちのロッドで始めてみるのもいいでしょう。
釣具屋にはロッドとリールがセットになったものもありますが、今後のことも考えると別々に購入することをおすすめします。
・おすすめのライトショアジギングロッド10選!ロッドの選び方も解説
リール
リールサイズ(番手)は、#4000前後のリールを使用します。ライトショアジギングはルアーを投げて巻くの動作を繰り返すため、あまり安価なものでは耐久性が劣ったり、ライントラブルなどの原因に繋がります。とは言え、最近のエントリーモデルは性能が高く、ダイワであれば「レブロス」や「レガリス」、シマノであれば「サハラ」や「ナスキー」などで十分に釣りをすることができます。
ロッド同様にセットのものは避け、個別に購入するようにしましょう。
・ライトショアジギングリールの選び方!おすすめリールを厳選してご紹介!
ライン
リールに巻くメインライン(道糸)はPEラインを使用し、ラインは1.5号前後のものを選びましょう。PEラインの先端にはフロロカーボンラインを結束し、太さは8号(30lb)前後のものを選びましょう。
※PEラインとフロロカーボンラインの結束方法はこちら
ルアー
ルアーにはたくさんの種類のものがあり価格も様々ですが、まずはメタルジグを5個ほど釣り場へ持って行くといいでしょう。メタルジグを選ぶ際ですが、重さは30~40g、カラーはシルバー基調のものを選ぶようにしましょう。最初のうちは高額なものではなく、ダイソーのメタルジグがおすすめ!
・メタルジグの選び方!ライトショアジングのおすすめメタルジグをご紹介!
・ショアジギングで青物を狙うならメタルバイブレーションがおすすめ!
プライヤー
プライヤーはラインをカットしたり、スプリットリングの脱着、魚に刺さった針を外す際に使用します。こちらもダイソーで売られているもので十分でしょう。
スナップ
リーダーの先にスナップを付けておけば、カラーローテーションをする際のルアー交換が非常に楽になります。
ランディングネット(玉網)
魚を取り込む際に使用します。ランディングネットのサイズは極力大きなものを選び、柄の長さは5mあればほとんどの釣り場で海面まで届くでしょう。
ルアーケース
ルアーにはフックがついているため、ケースに入れることで安全に持ち運びすることができます。わざわざ釣具メーカーのものを購入しなくても、ダイソーやセリアなどで売られているルアーケースで十分でしょう。
フィッシュグリップ
魚の下顎をフィッシュグリップで挟むことで簡単に魚を掴むことができます。また魚に刺さったフックを外す際にも重宝します。
タックルボックス
小物類をまとめて入れておくタックルボックス。釣り場への移動の際や、整理整頓に大変重宝します。ロッドホルダーなどを付けるものもあり、自分なりにアレンジできるのも魅力。
最初にかかる初期費用
道具 | 金額 |
---|---|
ロッド | 7,000〜15,000円 |
リール | 7,000〜15,000円 |
PEライン・ショックリーダー | 3,000円 |
ルアー(メタルジグ5個) | 500円 |
プライヤー | 1,000円 |
スナップ | 500円 |
ランディングネット | 10,000円 |
ルアーケース | 200円 |
フィッシュグリップ | 1,000円 |
タックルボックス | 4,000円 |
合 計 | 34,200~50,200円 |
必要な道具・装備を一式揃える費用としては、おおよそ3~5万円ほどで揃えることができます。
今回はコスパの高いエントリーモデルで費用の計算をしています。もちろんミドルクラスのロッドやリールを購入するとなるともう少し費用は嵩んでしまいます。
近年ではダイソーなどの100円ショップにたくさんの釣り具が売られておりコスパ抜群なので、初期費用を抑えたい方はうまく活用するといいでしょう。
まとめ
最低限必要な道具や装備をピックアップして紹介させていただきました。上記のものを揃えれば、とりあえずライトショアジギングを始めることができるでしょう。
最初は釣具屋へ行き、店員さんに相談しながら購入をおすすめします。釣具屋でリールとラインを購入すれば、リールへの糸巻きもしてくれますよ!
その他にも釣った魚を持ち帰るには、魚を絞めるためのナイフやクーラーボックスなども必要になります。いきなり全て揃えると高額になるため、徐々に揃えるというスタンスでもいいかもしれませんね。
最後までご覧頂き、ありがとうございます。