アルとナイとでは大ちがい!釣りの『便利グッズ』をご紹介!

ルアーフィッシングをするにはもちろんロッド、リール、ルアーが必要ですが、それ以外にも釣行時にあると重宝する便利なグッズがあります。

この記事では「釣行時の便利グッズ」を紹介していますので、釣りに行く際はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

釣行時の便利なグッズ

ルアーケース

ルアーにはフックが付いており針が刺さると危ないため、保管や持ち運びをする際はプラスチックのケースに入れておくと安全に持ち運びができます。
100円ショップなどのプラスチックケースでもいいですが、釣り専用のものは仕切りが付いていたり整理するにもたいへん重宝します。

タックルボックス

ルアーケースや小物などをまとめて保管でき、持ち運びの際も大変便利。またメイホウのタックルボックスは、別売りでロッドスタンドも付けれるため、大切なタックルを地面に置かずルアーの脱着などができます。

結束道具

PEラインとリーダーの結束をする際に使用するツールになります。FGノットが苦手な人や、釣り場で風が強くうまくできないときなど、この道具があれば誰でも簡単・素早く結束することができる優れもの。

プライヤー

スプリットリングの脱着では必ず必要となります。釣り専用のものは、先端がスプリットリングを脱着できる仕様になっていたり、PEラインをカットできるものもあります。
また釣りあげた魚のフックを外す際にも使用します。プライヤーがあれば素手でフックを触ることもないのでケガの予防に繋がります。

フィッシュグリップ

フィッシュグリップがあれば、魚を直接触ることなく掴むことができます。コード付きのものであれば身体に携帯でき、万がいちテトラ帯などに落としても紛失することがありません。

ワニグリップ

フィッシュグリップ同様に直接触れずに魚を掴む道具です。アジやタチウオなどはフィッシュグリップでは掴みづらいため、 こちらがあるとたいへん便利です。

ランディングネット

高い足場などで魚を取り込む際に使用するランディングネット。シャフトの長さが5~6mもあれば、大抵のフィールドで対応できます。
シャフトの先端に別売りのジョイントを装着することにより、コンパクトに収納でき持ち運びも楽々。

関連記事【青物・シーバス用】ランディングネット(タモ網)の選び方

メジャー

釣った魚のサイズを測るメジャー。大物が釣れた際は、サイズを測って写真に保存しましょう。

グローブ

グローブをすることにより、キャスト時にPEラインで指を切ったり、フックが手に刺さりにくくなり怪我の予防に繋がります。

ヘッドライト

暗い時間帯に釣りをするには必須のアイテム。光の量は「ルーメン(lm)」と表記されており、数字が大きいほどより明るくなります。

関連記事釣りにおすすめのヘッドライト!選び方なども解説!

偏光サングラス

日光による水面からの照り返しは、思っている以上に目に強い刺激を与えています。またサングラスをかけることにより、釣り針などから目を守ることにも。夏場に限らず、デイゲームでは必須のアイテムです。

関連記事デイゲームの必需品!釣りにおすすめの偏光サングラス!

スポンサーリンク

魚を持ち帰る際に便利なグッズ

クーラーボックス

青物は鮮度が大切なので、釣った魚をおいしく食べるためにもクーラーボックスは必須です。キャリー付きのものは、重たいクーラーボックスも引っ張るだけで移動の際に大変便利。

水汲みバケツ

釣りあげた魚の血抜きをするために、水汲みバケツは必要です。

ナイフ

釣り上げた魚を締める際に使用します。

ストリンガー

釣り上げた魚を海の中で生かしておく道具です。時合いの際に魚を締めていてはタイムロスになるため、ストリンガーを使って釣りの間だけ魚を保管します。

スポンサーリンク

おわりに

釣行回数が増えて行けば何があれば便利なのかなど分かってきますが、入門者のうちは何が必要かも意外と分からないものです。初めて釣りに行く方や入門者の方はぜひ参考にしていただければと思います。

一度に全部揃えようとすると結構な費用がかかってしまうので、釣りにハマったら徐々に揃えるようなスタンスがいいかもしれませんね。