桜マークって?ライフジャケットの種類などを詳しく解説!

海中へ転落しても「自分は泳ぎに自信があるから大丈夫」なんて思っていませんか?
服や靴を着たままだと、思っているように泳げないのが現実です。また不意な落水なので、パニックを起こしてしまうケースがほとんどのようです。

ライフジャケットを着用していることで、海中転落時に生存率が2倍以上になると言われています。

この記事ではライフジャケットの種類などを解説していますので、今後購入をお考えの方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

ライフジャケットって必要?

現在ショア(おかっぱり)からの釣りにおいては、ライフジャケットの着用は義務化されていませんが、自分の命を守るという点では着用しておいて損はないでしょう。
しかし小型船舶に乗船するオフショアの釣りの場合、ライフジャケットの着用が義務付けられています。

平成30年2月からすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化されました。

そのため釣り人はジギング船などの遊漁船へ乗船するには、ライフジャケットの着用が必要となります。
ライフジャケットにも様々な種類のものがありますが、その中でも「桜マーク」付きのものに限られます。また「桜マーク」付きのライフジャケットにも、いくつかのタイプがあります。

「桜マーク」付きとは一体どのようなものなのでしょうか。

スポンサーリンク

桜マークって?

ライフジャケットには、水中で浮き上がる力が7.5kg以上あること、顔を水面上に維持できることなどの様々な安全基準が定められています。
国土交通省が試験を行って安全基準への適合を確認したライフジャケットには、 桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)があります。

引用:国土交通省

桜マークとは国交省の安全基準に適合したライフジャケットということですが、その中でもいくつかのタイプがあり、すべての船舶で利用可能なものとそうでないものなど、タイプごとに使用可能な船舶が定められています。

オフショアで釣りをするのであれば「タイプA」のものを購入するようにしましょう。

出典:国土交通省

ライフジャケットのタイプの詳細はこちら

さまざまな種類のライフジャケットが販売されていますが、その全てに桜マークが付いているとは限りません。ライフジャケットを購入の際は、よく確認するようにしましょう。

スポンサーリンク

ライフジャケットの種類

ライフジャケットには「固型式」と「膨張式」の2種類があり、どのような釣りをするかによって、ライフジャケットを選ぶポイントの1つになります。

固型式(ベストタイプ)

出典:SHIMANO

固型式のライフジャケットは、水に浮く浮力材が入っており、万が一の落水時にも確実に浮力が得られます。
収納ポケット付きのものが多く、ルアーフィッシングでは主流となっています。また磯釣りでは固型式のライフジャケットが適しています。

しかし固型式はベストタイプになっているため、夏場は暑く、動きにくいというデメリットもあります。またルアーなどの小物を収納することで、重量も重くなり、肩が凝りやすいと言われます。

メリット・デメリット
  •  確実に浮力を得られ、転倒時に身体を保護できる
  •  ルアーなどを収納できる
  •  夏は暑いが、冬は防寒対策になる
  •  メンテナンスがラク
  •  動きにくく、肩が凝る
  •  収納時にかさばる

膨張式

固型式のものに比べ軽くて動きやすく、コンパクトで持ち運びにも便利なため、オフショアの釣りから防波堤の釣りまで幅広く使用されています。

膨張式ライフジャケットには、落水時に自動で起動する「自動膨張式」と、手動で起動させる「手動膨張式」の2種類があります。

自動膨張式手動膨張式
・水を感知して自動で膨張する(※手動も可)
・誤作動する場合がある(多量の水を被った場合など)
・定期的にボンベの交換が必要
・手動膨張式に比べ価格が高い
・手でレバーを引いて作動させる
・誤作動の心配がない
・定期的にボンベの交換が必要
・自動膨張に比べ、手軽に洗えて価格が安い

どちらが良いかは賛否両論がありますが、有名メーカーのものは自動膨張式のものが多い傾向にあります。

また上記以外にも膨張式ライフジャケットには、「肩掛けタイプ」と「腰巻きタイプ」の2種類の着用方式があります。

肩掛式(ショルダーベストタイプ)

落水時は上半身を覆うように膨らむため、泳ぐことが苦手な人にはこのタイプがおすすめ。

【メリット・デメリット】
  •  軽量で動きやすい
  •  落水時に上半身を覆ってくれるため姿勢が安定する
  •  ボンベの交換などのメンテナンスが必要
  •  コンパクトで持ち運びにも優れている
  •  首回りが気になる

腰巻式(ウエストベルトタイプ)

ウエストベルトのように巻き付けるタイプのライフジャケットで、膨張時は浮輪のようになります。着用時は上半身がストレスフリーになるため、動きやすいのが特徴です。

オフショアやおかっぱりの堤防などの釣りで、もっとも使用されています。

【メリット・デメリット】
  •  軽量で動きやすい
  •  落水時に泳ぎやすい
  •  上半身はストレスフリー
  •  ボンベの交換などのメンテナンスが必要
  •  コンパクトで持ち運びにも優れている
  •  暑くない

【タイプ別】おすすめのライフジャケット

肩掛式(ショルダータイプ)

シマノ

・ 自動膨張式
・ 「桜マーク」国土交通省型式承認品の「TypeA」該当製品
・ 浮力性能(膨張時)74N/24時間以上
・ 外カバーは面ファスナーで着脱可能なウォッシャブルタイプ

ダイワ

・ 自動膨張式
・ 国土交通省型式承認品「桜マーク」(小型船舶用救命胴衣TYPE-A)
・ 浮力:膨脹時7.5kg/24時間以上
・ ウエストサイズ/フリー:55~140cm

ブルーストーム

・ 自動膨脹式ライフジャケット(水感知機能付き)
・ 国土交通省型式承認品「Type A」
・ 7.5kg以上/24時間以上(初期浮力約9.7kg

腰巻式(ウエストベルトタイプ)

シマノ

・ 自動膨張式
・ 「桜マーク」国土交通省型式承認品の「TypeA」該当製品
・ 浮力性能(膨張時)74N/24時間以上
・ 外カバーは面ファスナーで着脱可能なウォッシャブルタイプ

ダイワ

・ 自動膨張式
・ 国土交通省型式承認品「桜マーク」(小型船舶用救命胴衣TYPE-A)
・ 浮力:膨脹時7.5kg/24時間以上
・ ウエストサイズ/フリー:55~140cm

マズメ

・ 自動膨張式
・ 国土交通省型式承認品「桜マーク」(小型船舶用救命胴衣TYPE-A)
・ 浮力:膨脹時7.5kg/24時間以上
・ ウエストは~最大120cm

ブルーストーム

・ 自動膨張式
・ 国土交通省型式承認品「桜マーク」(小型船舶用救命胴衣TYPE-A)
・ 浮力:膨脹時7.5kg/24時間以上
・ ウエストは~最大100cm

固型式(ベストタイプ)

シマノ

ダイワ

マズメ

ライフジャケットを着用し安全で楽しい釣りをしよう

インターネットなどでは安価なものも数多く販売されていますが、安全基準を満たしていないものや、万が一の時に正常に作動しない可能性のものもあるかもしれません。

ライフジャケットは命を守る大切な装備なので、少々価格が高くても信頼できるメーカーのものをおすすめします。

ちなみにショア(おかっぱり)から釣りをする場合、ライフジャケットの着用が義務づけられていないため、桜マーク付きでないライフジャケットも使用が可能です。

とは言え、国交省の安全基準を満たしているライフジャケットは、安心感があることは言うまでもありません。