シイラで有名な「小浦一文字」へ青物を狙いに行ってきた!

2021年早々から、和歌山中紀では青物が好調だ。

最近ではその青物が大阪湾まで入ってきているため、少しは釣果も落ち着いてきたようだ。

そんな和歌山中紀と言えば、夏場のシイラで有名な沖堤防「小浦一文字」がある。

シイラを狙うにはまだ早いが、照ちゃん渡船を利用し、小浦一文字へ青物を狙いに行ってきた。

スポンサーリンク

小浦一文字

小浦一文字は和歌山中紀に位置し、小浦崎の北側にある全長約400mほどの南北に伸びた沖堤防である。

もちろん潮通しは抜群、釣れる魚種も豊富、磯に引けを取らない魚影の濃さのため、「スーパー一文字」とも言われている。

特にルアーマンの中では夏場のシイラが有名だ。シイラが回遊しだすと関西圏から多くのアングラーがこの一文字へ足を運ぶことだろう。

小浦一文字への行き方

小浦一文字へ渡してくる渡船店は数軒あるが、今回は阿尾漁港より出船している渡船店を利用させてもらった。

照ちゃん渡船

渡 船 店照ちゃん渡船
所 在 地〒649-1232 和歌山県日高郡日高町阿尾574−1
電   話0738-64-2601
駐 車 場あり(無料)
ト イ レ船内にあり
H   Phttp://terumaru.jp/

※1番船の出船時間は季節や天候によって変わるため、前日に電話で確認するようにしよう。

受付から乗船まで

1番船へ乗船するには、現地へ深夜に着く必要がある。当然深夜なのでお店は閉まっているが、店前の椅子に「乗船名簿」と「駐車可能な場所の地図」が置いてある。

乗船名簿に氏名・行き先等を記入し、漁港内の駐車可能な場所へ駐車する。先に漁港内に駐車してから、乗船名簿を記入しに行っても構わない。弁当を希望する場合は、乗船名簿に忘れず記入しておこう。

あとは乗り場の前に釣り道具を置き、乗船を待つだけである。1番船の乗船人数は限りがあるため、クーラーボックスなどを置き、順番を確保しておこう。

ちなみに渡船料は後払いになっており、沖一文字へは大人4,000円となっている。

小浦一文字のポイント

左側:沖向き 右側:内向き

波止は全体的に足場が良いが、2018年の台風の影響で赤灯台周辺が傾き、先端付近が分断されているため暗いうちは細心の注意が必要だ。

先端と分離されているところは、2mほどの隙間が空いている。

上から覗くとかなりの高さがある。高いところが苦手な人は足がすくむほどだ。

テトラ側を向いた一文字

テトラの南側には磯場が見えるが、磯への瀬渡しもしてくれる。しかし青物やシイラは沖一文字のほうが釣果がいいらしい。

外向き(西向き)

普通ならば沖向きが人気のはずだが、小浦一文字の沖向きは海面までの高さがかなりあり、ランディングネット(玉網)が届かない。干満差もあるが10m前後はあるのではないだろうか。

そのため青物やシイラ狙いのアングラーは内向きがおすすめだ。

内向き(東向き)

内向きは外向きほどの高さもなく、干潮時でも海面まで5m前後といったところだろう。内向きも潮通しは良く、場所によるが水深も20m前後はある。

船長曰く、テトラ付近と真ん中の段がある辺りがおすすめらしい。

スポンサーリンク

釣行レポ

釣行日 : 2021年5月上旬
時 間 : 4:30~12:00

天 気 : 晴れ
潮回り : 大潮

結果から言うと今回の釣行もボウズである…。泣

釣行日の1番船は3時半だったが、平日ということもあってか釣り人は15名ほどだった。

阿尾漁港を出発し、一文字へは15分ほどで到着する。

一文字へ到着後はテトラ付近に場所を陣取ることにした。

まだ辺りは暗いのでゆっくり準備をしていると、他の渡船屋からの釣り人もどんどんと渡ってきた。

明るくなるころには、内向きは釣り人で満員御礼といったところだ。

しかし釣り人の数とは裏腹に、魚からの反応がない時間が続く。

7時ごろテトラ際のアングラーがハマチを釣ってからは、10時ごろまでパラパラと釣れるといった感じだった。

目の前をキビナゴが通過する際、私にも50cmほどのハマチがHITしたが、抜き上げの際に惜しくもフックアウトしてしまった。

先日まではメジロクラスが釣れていたが、群れが入れ替わってしまったのだろうか。

ベイトはたくさんいたが、青物のボイルやナブラは見られなかった。

当日は天気も良く、日が昇ってからは半袖で十分だった。内向きは東を向いているため、夏場の朝マズメは耐えれないくらい暑そうだ…。

そんなことを思いながら、眠たさもあり10時ごろに納竿とし、12時の迎えがくるまで少し眠ることにした。

▼ 前回の釣行記事

近くに煙樹ヶ浜があるので帰り際に寄ってみた。夕マズメに少し釣りをしてみたが、もちろん何もなく釣れるのは海藻ばかり。

しかしベイトはかなりいるようだった。

Tackle

Rod:MCワークス ストレンジブルー103S
Reel:シマノ 20 ステラ SW 6000HG
Line:シマノ オシア8 300m 2.0号 5カラー
Leader:VARIVAS ショックリーダー フロロカーボン 30m 12号 40lb

スポンサーリンク

まとめ

今回も釣果はなかったが、ベイトも多く魚影の濃さはさすがスーパー一文字と言われるだけあって、ポテンシャルの高さが伺い知れた。

小浦一文字はあまり大きな沖堤防ではないため、他の釣り人との間隔も狭くなりがちだ。せっかくの楽しい釣りが、トラブルで嫌な気持ちにならないよう、間に入る際は声掛けや譲り合いをし、楽しい釣行にしよう。