堤防、漁港などで気軽に釣りができることから、近年人気沸騰中のアジング !
回遊があれば比較的簡単に魚と出会うこともできます。またアジは小さいながらもなかなかの引きをし、釣り人を楽しませてくれます。
この記事ではアジングリールの選び方や、おすすめリールをピックアップして紹介しています。アジングを始めようとお考えの方は、是非チェックしてみてください。
アジングに最適なリールの選び方
リールの番手(サイズ)
ジグ単をメインに考えた場合、シマノ、ダイワともにリールの番手は500〜2000番がおすすめ!
上記のなかでも#2000番が他の釣りにも流用でき、汎用性は高い番手と言えます。アジングは軽量なタックルを使うため、ロッドとのタックルバランスも考慮しリールを選ぶと良いでしょう。
リールの糸巻量
ラインを100〜150m程度巻けるスペック、シャロー(浅溝)スプールがおすすめ!
アジングではPEライン、フロロカーボンライン、エステルラインを使用します。初心者の方は、リーダーの結束が不要なフロロカーボンラインがおすすめです。
ハイギアorノーマルギア(ローギア)
アジングはスローな誘いをすることが多いため、個人的にはノーマルギア(ローギア)がおすすめ!
ハンドル一回転あたりの糸の巻取り長が多いのが「ハイギア」。「ノーマルギア(ローギア)」はハンドル一回転あたりの巻き取り長が少ないため、ゆっくりとルアーを動かすことができます。またハンドルの巻き出しもハイギアに比べ軽くなります。どちらが良いということはないので、自分の好みで選ぶようにしましょう。
リールの自重
アジングで使用するリールは自重が200g以内のものがおすすめ!
タックルの自重が軽くなると、操作性や感度向上に繋がります。そのためできるだけ軽いものを選ぶようにしましょう。近年はリールの軽量化が進んでおり、エントリーモデルでも自重の軽いものが多くあります。
【2万円まで】アジングにおすすめリール
■ ダイワ/レガリス
1万円以内で購入できるコスパ抜群のリール!最初の1台目におすすめ!ATD(オーマチックドラグシステム)付きなのも魅力!
■ シマノ/サハラ
新しくリニューアルされたコスパ抜群のリール!この価格で回転時に手元に伝わるガタ感や微細なノイズを排除する「サイレントドライブ」が搭載されました。そして「ねじ込み式ハンドル」までもが!こちらも入門者の方におすすめのリール。
■ シマノ/ソアレBB
シマノのライトゲーム専用モデル!予算15,000円までならこのリールがおすすめ!
■ ダイワ/月下美人X
ダイワの月下美人シリーズのエントリーモデル。巻き感度にこだわったライトソルトゲーム専用仕様。
アジング、メバリング入門者に最適な1台。
■ ダイワ/月下美人MX
こちらもダイワの技術を惜しみなく搭載したライトゲーム専用機。ダイワで15,000円以内ならこのリールがおすすめ!
■ シマノ/アルテグラ
最新機能で大幅に進化したアルテグラ。18STELLAに採用されているマイクロモジュールギアⅡをはじめ 、ロングストロークスプール、サイレントドライブ、Xプロテクトなど最上位機種から受け継いだ最新機構を惜しみなく搭載。アジングには1000、C2000Sがおすすめ。
■ ダイワ/カルディア
フリームス同様にダイワの新素材「ザイオンV」をボディ&ローターに採用!この価格帯でついにモノコックボディが搭載されました!おすすめ!
【2万円以上】アジングにおすすめリール
■ シマノ/ソアレXR
ソアレシリーズの中心モデル「ソアレXR」。ライトラインのスペシャルモデルでおすすめ!
■ ダイワ/ルビアス
ハイエンドモデルにも劣らない軽量・耐久性を実現。モノコックボディ搭載で2000番の自重はなんと150g。
■ シマノ/ヴァンキッシュ
クイックレスポンスシリーズのハイエンドモデル。自重の軽さ、巻きの軽さを追求したリール。ライトゲームで感度は最も重要な要素です。
■ ダイワ/ルビアス エアリティ
フルメタル(Mg)モノコックボディで軽さを極めたルビアスエアリティ。巻き・軽さ・剛性の3拍子揃ったリールです。