チニング用おすすめスピニングリール10選!選び方なども解説

近年人気急上昇中の釣りが、チヌ(クロダイ)やキビレをルアーで狙うチニングです。近くの漁港や河川・河口で気軽にチニングができてしまうことも、魅力の1つに繋がっているのでしょう。

この記事ではチニングに適したリールの選び方や、おすすめのリールをご紹介しています。

スポンサーリンク

チニングに適したリールの選び方

リールの種類

チニングでは主に「スピニングリール」と「ベイトリール」の2種類が使われています。

スピニングリール

スピニングリールはチニングに限らず、多くの釣りに使われているリールの1つです。ビギナーでも比較的簡単に扱うことができ、遠投性能に優れ、ライントラブルなども少ないのが魅力です。

チニングビギナーの方や、ベイトリールに拘りのない方はスピニングリールがおすすめです。

ベイトリール

ベイトリールと言えば、ブラックバス釣りをイメージされる方も多いでしょう。近年はブラックバスに限らず、さまざまな魚種をターゲットにした釣りに使われるようになってきました。

しかしベイトリールは使い慣れていないとバックラッシュ(スプール内で糸がクシャクシャになる現象)が起こり、釣りどころではなくなってしまいます。そのためベイトリールの扱いには慣れが必要になります。

リールの番手・糸巻量

チニングで使用するリールは2000番~C3000番になります。そしてメインラインはPEラインの0.6~0.8号を使用することがほとんどで、ラインの糸巻き量は150mもあれば十分に足りるでしょう。

  • 2000番:ライトゲーム向け
  • 2500番:バーサタイル。チニングにドンピシャ。
  • C3000番:バーサタイルモデル。下糸が必要になるが他の釣りへの汎用性が高い

上記の番手の中でも2500番~C3000番が他の釣りへの汎用性も高くおすすめです。

リールのギア比

ギア比とは、リールのハンドルを1回転したときのラインの巻取り量に関係します。ギア比の数字が大きいほど、1回転したときに多くの糸を巻き取ることができます。

  • ノーマルギア:巻取りが遅い
  • ハイギア:巻取りが速い(オールラウンド)
  • エクストラギア:巻取りがすごい速い

チニングに使用するのであれば、オールラウンドなハイギアリールを選ぶのがおすすめです。

スポンサーリンク

チニングにおすすめのスピニングリール10選

15,000円までのコスパ抜群おすすめリール

ダイワ/レガリス

これからチニングを始めようお考えている方にピッタリの1台です。番手は「2500S-XH」「3000-CXH」がおすすめ。

シマノ/ナスキー

1万円前後でシマノならこの機種がおすすめ。この価格帯でなんとっねじ込み式ハンドルを搭載。チニングなら番手は「2500SHG」「2500HG」「C3000HG」が良いでしょう。

▼ナスキーのインプレはこちら

ダイワ/フリームス

軽さと強さに磨きがかかったフリームス。レガリスよりワンランク上の機種がほしい方におすすめ。番手は「LT2500-XH」「LT3000-CXH」がいいでしょう。

シマノ/アルテグラ

最上位機種から受け継いだ最新機構を惜しみなく搭載したアルテグラ。チニングならこの機種以上は必要ないかもしれません。おすすめの番手は「2500SHG」「C3000HG」。

15,000円以上のおすすめリール

ダイワ/カルディア

2万円以内でモノコックボディ搭載の機種が手に入ります。軽さも申し分ないでしょう。チニングなら「LT2500S-XH」「LT3000-CXH」がおすすめ。

シマノ/ヴァンフォード

マグナムライトローターで巻きが軽く、自重も軽い感度抜群のヴァンフォード。チニングで使うなら「2500SHG」「C3000HG」。

ダイワ/ルビアス

シマノ/ツインパワー

シマノ/ヴァンキッシュ

ダイワ/ルビアス エアリティ

スポンサーリンク

まとめ

チニングは大型サイズになれば強い引きでアングラーを楽しませんてくれますが、そこまでリールに剛性やドラグ性能を求めるような釣りではないので、1万円前後のリールで十分釣りは楽しめるでしょう。また最初の内はブラックバスやエギング、シーバスタックルを代用するのもいいかもしれませんね。

チニングリールの選び方 まとめ
  • 種類:スピニングリール
  • 番手・サイズ:2000~C3000番
  • ギア比:ハイギア
  • ライン:PEライン06~0.8号を150mほど

お気に入りのタックルを持って、大型の年無サイズを狙いに釣り場へ出かけよう!