2019-3-19釣行・加太大波止
寒い時期が苦手で、最近は釣りにもいっていませんでした…。
寒さも和らぎだんだん暖かくなってきたので、そろそろ釣りに行きたいなと思っていると
和歌山の紀北で青物が上がっているとのこと!!(≧▽≦)
これは行かない手はないと思い、天気予報を見ながら有給をとってやりました(笑)
1週間前の天気予報では晴れだったはずが、前日の天気予報では雨に…。
せっかく休みもとったので、雨の中気合を入れて行ってきました!
流石に雨降りの平日なので、釣り人も少ないだろうと思い現地へ行ってみると
真っ暗の4時に着くも、めっちゃ人いました!!
みんなほんとに釣りが好きですよねぇ~(笑)
平日の雨降りでこの人の多さなので、週末なんかのことを考えると気がめいります。
なんとかテトラで場所を確保でき、明るくなるまで雨に打たれながらひたすら待機…。
辺りが明るくなってくると、ルアーマンが一斉にキャスト!
自分は最近釣れているらしいビッグバッカーからキャスト!
いきなり近くの人のロッドがぶち曲がり!
自分もキャストすること数投目!ルアー着水後、ビッグバッカーを早巻きしていると
ドンッ!キターーーーー!!
今年初めての青物の引き!やっぱり青物は楽しい!
今日は強めのタックルだったので、なんなくキャッチできました!
上がってきたのは70cmほどのメジロ(ワラサ)。
周りでもあっちこっちでロッドがぶち曲がりしています!
鳥もかなりの数が飛んでおり雰囲気は最高。
次はオシアペンシルにルアーチェンジし、潮目を引いてくると水しぶきを上げてバイト!
もうたまりません!テンション上がりまくり!
今度のサイズは80cmほど。
もうブリと言わせてもらいます!笑
それからもあっちこっちで青物が入れ食い!ルアーは何を投げても食ってきそうでした。
その後メジロ(ワラサ)を1匹追加。この時点で時間は7時前。
まだまだ釣れそうでしたが、自分は3匹キャッチしたところで満足して納竿としました。
短時間でしたが楽しかった。こんな日は今後もそうそうないだろう。
釣果
● メジロ70〜80cm 3匹
タックル
■ ダイワ/ショアスパルタン スタンダード106H
■ ダイワ/キャタリナ4500H
コメント