釣り

ショアジギング

【インプレ】ダイワ16キャタリナはソルティガと互角?!

15ツインパワーSWと迷いに迷ったあげく、個人的にブラックのデザインが気に入りキャタリナの購入に至りました。 主に地磯でのショアジギング、プラッキングで使用しています。今さらですが2年間使ったインプレを紹介したいと思います。
ショアジギング

ライトショアジギングにおすすめのリール10選!リールの選び方も解説!

堤防などからメタルジグなどのルアーを使い、フラットフィッシュ、小・中型青物などを狙うライトショアジギング。 近年その手軽さから人気を博しています。また不意に大型青物が釣れることもあり、ロマン溢れる釣りですね。 今回はそんなライ
ショアジギング

ダイワからコスパ抜群の「ブラストLT」が登場!大幅に軽量化!

ダイワからソルトシーンで活躍するスピニングリール「ブラスト」がLTコンセプトを武装して新登場! 今回はオフショアのライトジギングからショアジギングと幅広く対応可能な「18ブラストLT」についてご紹介させていただきます。 18ブ
スポンサーリンク
シーバス

紀ノ川でデイシーバスを狙う!午後の部

釣行日は大潮初日で潮回りもよく、かなり期待していたのですが、朝一の貝塚人工島ではずっこけの結果となってしまいました。 このままでは帰れないと思い、午後から紀ノ川へデイシーバスを狙いにいきました! www.natural-journey.
ショアジギング

貝塚人工島へ青物・タチウオ狙いに行ってきた!午前の部

2018-10-22釣行 貝塚人工島 昨日は2週間ぶりに釣りに行ってきました! うるさい妻も仕事でいないので、おもいっきり釣りをしてやろうと前日から準備は万全! 最近阪神間の沖堤防ではブリ、メジロが爆釣しており、初めてのノマセ釣りも考え
シーバス

コスパ抜群のソルトルアーロッド!NEWソルパラが新登場!

メジャークラフトを代表する人気ソルトルアーロッド「ソルパラ」シリーズがリニューアル! 今回は新しくなった「NEWソルパラ」をご紹介したいと思います。 これから釣りを始めたい方、女性の方はぜひチェックしてみて下さい。 ソルパラとは 日本の
ショアジギング

おすすめのライトショアジギングロッド10選!ロッドの選び方も解説

近くの漁港や堤防などから30~40g前後のメタルジグを使い、フラットフィッシュ、小・中型青物などを狙うライトショアジギング。 近年その手軽さから爆発的な人気を博しています。また不意に大型青物が釣れることもあり、ロマン溢れる釣りです。
シーバス

秋の紀ノ川でリバーシーバスを狙う

最近青物が全く釣れないので、久しぶりに紀ノ川へシーバス釣行に行ってきました。 いつもデイゲームが多いのですが、今回はどうしてもなにか釣りたくて、暗くなってから釣行です。 2018-10-9釣行 紀ノ川 河口近くの橋脚ポイントに着くと上流側