シーバス広大なサーフの煙樹ヶ浜はショアジギングにおすすめ! 阪神間の釣り場は休日たくさんの人で賑わいますが、今回ご紹介する「煙樹ヶ浜」は休日でもある程度釣り人はいますが、広大なスケールなので釣り座に困ることはありません。 またショアジギング初心者の方には、キャスト練習などにもってこいの釣り場2018.12.01シーバスショアジギング釣り釣り場紹介
シーバス【インプレ】ダイワ・ラテオはコスパ抜群の万能ロッド! 言わずと知れたダイワのシーバスロッド「ラテオ」。コスパの高さから非常に人気の高いロッドである。 発売から数年経つが、インプレも含め記載しておこうと思う。 ▼最新モデルのラテオはこちら ダイワ・ラテオ(スピニン2018.11.27シーバスロッド・リール釣り
ショアジギング『いい夫婦の日』に七里御浜へプチ遠征! マイカーの車検時期が来ました。丸5年乗って6万キロ。結構走ってるほうかな?? 毎週釣りなど長距離移動に頑張ってくれています。 車検申込へ三菱に行った際、デリカD5が1泊2日試乗できるとのことでレンタルして来ました! せっかくレンタルし2018.11.24ショアジギング釣り釣り場紹介釣行記
シーバス紀ノ川へランカーシーバスを求めて・・・ 2018-11-21釣行 紀ノ川 朝晩の冷え込みがこたえる時期になってきましたね。 前回、貝塚人工島へショアジギングに行くも、爆風でほとんど釣りができなかったので朝マズメにリベンジ! のはずが... 鉄板の寝坊???? 予定変更で昼か2018.11.23シーバス釣り釣行記
シーバス【インプレ】ダイワ「タイトフィットソルトウェーダー」を購入してみた ウェーディングは魚との距離も近く、陸からでは届かないところにキャストできる魅力があります。そしてウェーディングするにはマストアイテムとなる装備が『ウェーダー』です。 ダイワからリリースされている「タイトフィットソルトウェーダーウェー2018.11.20シーバス釣り
ショアジギング【インプレ】堅牢と防水性能を兼ね備えた15ツインパワーSW4000XG シマノのソルトウォーターシリーズ上位機種「15ツインパワーSW」。ステラSWと比較しても、なんら遜色のないリールです。 今回はそんな「15ツインパワーSW4000XG」を、ライトショアジギングで使用してみたインプレをご紹介したいと思2018.11.18ショアジギングロッド・リール釣り
ライトゲーム貝塚人工島へショアジギングに行ったら爆風だった! 2018-11-14釣行 貝塚人工島 ネット調べる限り釣行日の海上は爆風...。 わかっていたのですが、折角の休みなので貝塚人工島へショアジギングに行ってきました。 現地には16時頃に到着。 外向きテトラへ様子を見2018.11.15ライトゲーム釣り釣行記
シーバス釣りにいけないのでシーバスルアーを買ってきた! 釣りに行けない日々が続いているてぺです。。。 仕事帰りや、仕事があっても朝マズメに釣りへ行ける人がうらやましい。。。 リールを回してみたり、ロッドを触ってみたり。。。あー釣りに行きたい。。。 気晴らしに、近くの釣具屋さんでシーバスのルアー2018.11.10シーバス釣り