ロックショア

バイク

和歌山の地磯でショアジギングをしてきた!

日中はまだまだ残暑が厳しいですが、ようやく朝晩は涼しくなり秋を感じる今日この頃。 大阪湾では青物が好調ですが、なんせ人が多すぎる...。釣り堀のような状態です...(汗) 魚は釣れるほうがいいのですが、釣果よりもある程度のんび
ショアジギング

ロックショアに唯一無二の存在!携帯性に優れたコルトスナイパーXR MBがいいぞ!

シマノから携帯性に優れた5ピースモデルのモバイルロッド「コルトスナイパーXR MB」がリリースされました。 実際に購入し使ってみましたが、モバイルロッドの性能の進化に驚愕です。 この記事では「コルトスナイパーXR MB」につい
ショアジギング

【ショアジギング用】おすすめのパックロッド10選!

パックロッド(モバイルロッド)のメリットと言えれば、何と言ってもコンパクトで携帯性に優れていること。特にバイクや自転車、電車での釣行が多いアングラーには強い味方となるでしょう。また車に常備しておくセカンドロッドとしてや、旅行バッグへ忍ばせ
スポンサーリンク
シーバス

【防水リュック】ストリームトレイル・ドライタンクは釣りにおすすめ!

釣り道具を持ち運ぶ際はバッカンやリュック、ウエストバッグなど、釣りをする場所や狙うターゲットによってさまざまです。 上記の中でもリュックはたくさんの荷物を釣り場へ持ち込むことができ、尚且つ両手がフリーに使えるメリットがあります。
シーバス

【2021年新商品】ロックショアゲームにおすすめのライフジャケット!

地磯や沖磯などからルアーで青物をターゲットにした『ロックショアゲーム』では、専用のライフジャケット(ゲームベスト)を着用することで、安全により快適に釣りを楽しむことができます。 この記事では2021年春に、新しくリリースされる『ライ
シーバス

話題の新商品が続々!ロックショアにおすすめの磯靴!

地磯・沖磯の釣りには必要不可欠な磯靴ですが、2021年春に新たなモデルが発売されます。 毎年春はロッドやリールなど新商品が続々とリリースされますが、アパレル関係も要チェックしておきましょう。 RBB スパイクシューズTG
ショアジギング

地磯・沖磯の釣りには防水ソックスがおすすめ!

釣りをしていると急な雨で足元が濡れたり、磯であればタイドプール(潮だまり)に足を入れた際に、靴の中が濡れてしまうなんてこともあると思います。 靴の中が濡れてしまうと靴下までグチョグチョになり、不快な気持ちになってしまいます。また冬で
シーバス

【インプレ】シマノのロッドケースがコスパ抜群だった!

近場の堤防ならロッドケースを使わず、ロッドベルトを巻きそのまま持ち運んでいますが、渡船を利用し沖堤防や沖磯へ渡る場合はロッドケースを使ったほうがいいでしょう。 とくに沖磯へ渡礁するときは、同船する釣り人が協力しリレー方式で荷物を受け