関西も梅雨入りし連日雨が続いていますが、天気予報とにらめっこしながら朝マヅメに貝塚人工島へ行ってきました。
釣行状況
釣行日:2019/7/3
場 所:貝塚人工島沖向きテトラ
時 間:5:30〜7:30
天 気:曇
潮回り:大潮
先日久しぶりに南紀へショアプラッキングへ行って来たのですが、結果はNo Fish。
最近なかなか青物が釣れない…????
で大阪湾ではツバスがフィーバーしているとのことなので、この際ツバスでもいいので釣りたい…
でもツバスもいいけど、あわよくばハマチサイズが釣りたい…
貝塚人工島に着くとツバスが釣れているからなのか、すでに10名ほどのアングラーがいました。
着いてから1時間くらいキャストしましたが、魚からの反応はなし。
珍しくベイトは結構入っていました。イワシかな?
満潮から下げの潮がききだしてから、ようやくツバスがHIT!
35cmほどのツバスですが、シーバスロッドでも引かない…????
その後もツバスは活性が非常に高く、30cm前後のツバスでもセットアッパー125に果敢にアタックしてきます(笑)
5匹ほど釣ってもう満足!
結局ハマチサイズは釣れず、ツバスのみとなりました????
はやく大きくなってまた大阪湾に帰ってきてほしいですね。
ブリになってからまた釣ってやろー!????
タックル
Rod:ダイワ(DAIWA) シーバスロッド スピニング ラテオ 90ML・Q シーバス釣り 釣り竿
Reel:ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 EM MS 3012H (3000サイズ)
Line:クレハ(KUREHA) PEライン シーガー R18完全シーバス 200m 1号 19lb フラッシュグリーン
コメント