青物

ショアジギング

シマノのクーラーボックス「スペーザベイシス350」を購入してみた!

シマノから発売されている人気のクーラーボックス「スペーザベイシス350」を、沖堤防や沖磯から青物を狙うショアジギング用に購入しました。 この記事では「スペーザベイシス350」のインプレも含め記載していますので、購入をお考えの方は是非
ショアジギング

完全予約制になった岸和田一文字へ青物を狙いに行ってきた!

今年から「武庫川渡船」や「岸和田渡船」ではネット予約制になっており、予約がないと一番船に乗ることができなくなっている。 そして今回釣りをしてきた「岸和田一文字」へ行くには、岸和田渡船のHPで前日正午に開始されるネット予約の争奪戦に勝
バイク

和歌山の地磯でショアジギングをしてきた!

日中はまだまだ残暑が厳しいですが、ようやく朝晩は涼しくなり秋を感じる今日この頃。 大阪湾では青物が好調ですが、なんせ人が多すぎる...。釣り堀のような状態です...(汗) 魚は釣れるほうがいいのですが、釣果よりもある程度のんび
スポンサーリンク
ショアジギング

ロックショアに唯一無二の存在!携帯性に優れたコルトスナイパーXR MBがいいぞ!

シマノから携帯性に優れた5ピースモデルのモバイルロッド「コルトスナイパーXR MB」がリリースされました。 実際に購入し使ってみましたが、モバイルロッドの性能の進化に驚愕です。 この記事では「コルトスナイパーXR MB」につい
シーバス

携帯性に優れた「シマノ・フリーゲームS96-M」を購入してみた!

バイクツーリングついでに釣りをしようと思い、シマノから発売されている「フリーゲーム」という振出(テレスコ)ロッドを購入しました。 バイクは車と違い、積載できる荷物が限られます。ロッドなどの釣り道具はザックへ入れ持ち運ぼうと思っていま
ショアジギング

【ショアジギング用】おすすめのパックロッド10選!

パックロッド(モバイルロッド)のメリットと言えれば、何と言ってもコンパクトで携帯性に優れていること。特にバイクや自転車、電車での釣行が多いアングラーには強い味方となるでしょう。また車に常備しておくセカンドロッドとしてや、旅行バッグへ忍ばせ
ショアジギング

ショアジギングはどんな場所ですればいいの?場所の選び方やポイントを解説!

青物をターゲットにしたショアジギングでは、「釣りをする場所で釣果が左右する!」と言っても過言ではないでしょう。同じ釣り場でも先端にいる一部の人だけ釣れており、その他の場所ではさっぱりなんてことも珍しくありません。そのため釣りをする場所選び
ショアジギング

ショアジギングで青物を狙うならメタルバイブレーションがおすすめ!

ショアジギングで青物を狙う場合、メタルジグなど様々なルアーが存在しますが、メタル(鉄板)バイブレーションをルアーローテーションに加えることで釣りの幅が広がり、今まで釣れなかった魚を手にすることができるかもしれません。そのため常時タックルボ