RSタイチのスニーカーのようなバイクシューズ(RSS011)をレビュー!

バイクの靴を探しているけど、あまりガチガチな感じはちょっと…。

という方は、カジュアルなデザインのRSタイチ/ドライマスターフィット フープシューズ(RSS011)がおすすめ!

この記事では実際に履いてみたインプレ(レビュー)を記載していますので、バイクシューズをお探しの方は是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

RSタイチ ドライマスターフィット フープシューズ(RSS011)

出典:タイチ

このシューズはバイクのアパレルブランド「RSタイチ」から発売されているライディングシューズになります。

バイク用のシューズに求められるシフトガードやプロテクターはもちろん装備されており、その上、防水・透湿機能まで備えているシューズなのです。

RSタイチのホームページ上には、以下のようにシューズの商品説明が記載されています。

アウターにはTAICHIオリジナルの防水・透湿素材”ドライマスター”を採用し、全天候での使用に対応。表地にはカジュアルなキャンバス地のほか、TRIVELA DENIM/ALL BLACKには耐久性に優れ、メンテナンスも容易な合成皮革“Clarino®”を、CORDURA KHAKI/CORDURA BLACKにはナイロンの7倍もの強度をもつ耐久性に優れた繊維“CORDURA®”を使用し、コーディネートの幅を広げました。ソールにはvibram社との共同開発により、ライディングに必要と考えられるグリップや排水性を考慮したハイグリップソールを採用。 また、かかと内側には新たにヒールガードを採用し、シューズ本体へのダメージを軽減。 タウンシューズの様なデザインながらもライディングに必要な機能を盛り込みました。

引用元:RSタイチ

防水・透湿素材の「ドライマスター」

出典:タイチ

タイチオリジナルの防水・透湿素材の「ドライマスター」が採用されており、優れた防水性能と透湿性があります。

BOAフィットシステム

出典:タイチ

BOAシステムが搭載されていることにより、シューズの脱着がスピーディー且つ簡単に行えます。以前のように靴ひもを締める必要はなく、ダイヤルを回すだけで着用ができます。

カラーラインナップ

全6種類のカラーラインナップがあり、カラーによって表面の素材も異なります。

TRIVELA DENIM」「ALL BLACK」は耐久性に優れ、メンテナンスも容易な合成皮革“Clarino®”、「CORDURA KHAKI」「CORDURA BLACK」はナイロンの7倍もの強度をもつ耐久性に優れた繊維“CORDURA®”になります。

スポンサーリンク

【インプレ】カジュアルなデザインのライディングシューズ!

CORDURA BLACK」と「ALL BLACK」どちらにしようか悩みましたが、汚れなども付着しにくそうでより耐久性の高そうな合成皮革の「ALL BLACK」を購入しました。

普段使いもできそうなカジュアルなデザイン

このシューズを選んだ一番の理由はやっぱりデザイン!

乗っているバイクの種類によってもシューズのデザインが合う合わないはありますが、これならちょっとした街乗りや、なんなら普段履きとしても使えるようなカジュアルなデザインが気に入りました。

このライディングシューズはくるぶしの上まで高さがあり、しっかりと足元を保護してくれます。普段履きするハイカットスニーカーと比べると、よりハイカットに設計されているように感じます。

BOAシステム搭載で脱ぎ履きが楽々!

昨今ではさまざまなシューズに使われているBOAシステム。シューズの脱着がグローブをはめていても片手ででき、微調整も楽々することができます。

例えば休憩のときにワンタッチでBOAシステムを緩めるだけで、足首のしめつけや蒸れを解消することができます。ちなみに靴紐のところはダミーになっており、ゴムのように収縮性があります。

インナープロテクター(ヒール・くるぶし・つま先)

ライディングシューズを履くからには、万が一のときにしっかりと足もとを守ってくれなくては意味がありません。

見た目では分かりませんが黄色で囲まれたところにインナープロテクターが入っており、万が一のときにライダーの足元を守ってくれます。

つま先
内側:ヒール・くるぶし
外側:ヒール・くるぶし

ちなみにシフトガードの箇所はプロテクターは入っていませんが、ゴムのような素材になっておりギアチェンジのときに足への負担を軽減してくれます。

防水・透湿性に優れたドライマスター

このライディングシューズには、RSタイチの防水/透湿機能を備えるオリジナル素材「ドライマスター」が採用されています。

購入したものは合成皮革の「ALL BLACK」ですが、実際履いてみた感想としては、やはり夏場は蒸れるというのが正直なところです。そのため上述したBOAシステムのおかげで、休憩のときに蒸れを解消するようにしています。(笑)

逆に風を通さず真冬でも足元が冷えることはなかったので、どちらかと言うと秋冬向けでしょう。

防水性能についてですが、大雨のときにバイクで走ることはないのでわかりませんが、小雨程度ならもちろん靴のなかに水が浸水してくることはありませんでした。

サイズ感

足の形は人によって異なるため一概には言えませんが、実際履いてみた感じは普通のサイズ感と言ったところです。

自重はそれなりにある

革靴のことを思えばなんてことはないですが、あくまで普段のスニーカーと履き比べた場合、プロテクターなども入っているため多少重く感じました。

バイクに乗っているときはライディングシューズの重さも気になりませんが、バイクを降りて徒歩で観光をする場合など、人によっては気になるかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

デザイン5.0
価 格2.5
機能性4.0
質 感4.0

上記はあくまで個人の勝手な評価となります。今回紹介したライディングシューズは値段こそ少し張りますが、カジュアルな服装でバイクに乗りたい方には、とくにおすすめのライディングシューズだと思います。